合皮の小鼓

八王子花柳界時代には、福原流の先生に、鳴り物をお世話になりました。

三味線で生きていくので、お名取はいただかず、そのままになっておりましたが、ここにきて、東京藍桜会で小鼓デビュー❣️

数ヶ月前から望月流の島村聖香先生に、生徒さんが演奏する曲を中心に習っております😊✨

10年近く前に習った「雛鶴三番叟」。改めてお稽古いただき、生徒さんの演奏に、私が小鼓、聖香先生に大皮(大鼓)を打っていただきます。

本革の小鼓も持ってますが、、、、

な、、、、鳴らない!

皮も新しく、かなり打ち込まないと鳴りません。。なので、購入した「鳴りやすい」合皮の小鼓😆

それでも、「ポン‼️」といい音が鳴るのは、たまにですが。。。

新年会は生徒さんのチャレンジの場であって、私のチャレンジの場でもあります。

生徒さん頑張れー!私も頑張れー!(笑)

ずっと小鼓お稽古してると、手がプルプル筋肉痛。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です