2015年7月25日
着物を着たときに、洋服と同じメイクでは、かなりちぐはぐな印象になります。下記は、着物メイクの基本です。以下をおさえて、着物の種類や着る場所、年齢等によって、少しずつアレンジしていくと楽しいかも。 肌の質感は、パールやつや […]
2015年7月24日
これまでいくつかの仕事を経験してきましたが、最近特に、「職業倫理」「プロ意識」ということをよく考えます。 サービス(商品)を提供する側、サービス(商品)を受けとる側の意識が異なったとき、特に職業倫理(プロ意識)が問われる […]
2015年7月24日
市販の長襦袢や二部式襦袢を買うと、すでに半襟が縫い付けられていて便利ー!って思いますよね。それが落とし穴! 昔、私は、市販の襦袢を買って、半襟の隙間に「プラスチック芯」を入れて着ていました。しかし!!襟がプカプカ浮いてく […]
2015年7月22日
「さわり」こそが、三味線の音の命であり、どんな三味線であっても、「さわり」をつける技術がとても大事です。しかし、残念ながら、多くの三味線教室では、「さわり」の構造を教えず、「さわり」自体も知らない方が多いようです。(三味 […]
2015年7月22日
三味線には、いろいろな種類の音楽があります。代表的かつ、「和の学び舎」でお稽古可能なものをピックアップしてみました。古典音楽に関しては、文章であらわすのは難しいですが、YouTubeなどでお聴きいただけると、違いがよくわ […]
2015年7月22日
映画「福耳」より 若いときは、風を切って生きるべし 年をとったら、風に吹かれて生きるべし これは漁師だった親父の生き方だったが、私の人生はそうではなかった 私の人生は、見えない風を信じることだった 先が見えない、風のよう […]
2015年7月16日
ミニトマトもこの見事さ!2メートルぐらいの巨大な「木」です。
2015年7月16日
子供のころから、父が家庭菜園で育てた野菜を食べてきましたが、今年、あらためて父の畑を見て驚きました。もうジャングル!! とても立派なゴーヤがなっています。たっぷり栄養をあげているとのこと。野菜への愛情を感じます。