北海道のオンラインの生徒さんのライブ
明後日、北海道のオンラインの生徒さんのライブがあります
助演もなく、たった一人で何曲も何種類もの曲を演奏する彼女。すごいです。
今日は、私がお客さん役でMC込みの通しリハでした
初めてお稽古をさせていただいた時から、驚くほどの上達っぷりです。
地道なお稽古を積み重ねた方しか得られない「幸せ感」を得てくださってるのではないかなあと思います。私もそうだったので・・・。
何のために三味線を弾くって、弾いたら自分も幸せだからです。
そして、「上手に弾けたから」嬉しいんじゃなくて、「上達する過程」が楽しいからです。一つ一つ課題をクリアする喜び。先生に褒められるからではなく、自分で課題を見つけ、解決する。
これまでのお稽古で、一人ライブに必要なことは、ほとんど全てお伝えしたと思います。
プログラムの組み方、譜面台の位置、MCのコツから、当日の手汗対策にウェットティッシュの準備、当日の飲み物など。
私の場合、ライブでの心の持ち方。
1.とにかく楽しむ。自分も!
2.足を運んでくださった方に、とにかく感謝!(お見送りなどはできる限り全員へ。親しい人とばかり話し込まない)
3.とにかく笑顔!相手あってのライブであることを知る
4.練習は嘘をつかない。不安を減らすのは練習のみ
ざっと思いついた、こんなこともお伝えさせていただきました。
彼女の「初ライブ」が成功し、次につながることを願っています
