お悩み解決②「二の糸にバチが当たりません・・・」

弾き始めて間もない生徒さんのほとんどがおっしゃいます。

人それぞれですが、ある程度共通しているのは、以下です。

1、胴が垂直か下を向いている。

胴が少し上向きになっていないと、バチを糸に正確に当てることはできません。胴を太ももにどっかり乗せるのではなく、胴は少し上向きが正しい構え方です。なので、胴の体側の角が太ももに触れることになります。前のめりになると、胴はどんどん下を向いてしまいます。その結果、二の糸だけじゃなく、三の糸にもバチは当たりません。

自分から見て、一の糸二の糸三の糸が一本に見える角度が正しい角度です。もちろん、猫背にはならずに。

2、バチが上がっていない。

糸になんとか当てようとするあまり、バチが上がらず、低空飛行状態になると、特に二の糸に当たりません。糸にがむしゃらに当てようとするのではなく、バチの重みを感じて、ふっとバチを上げて、ストーンと落とすようにしてみてください。当てようとしなければ当たりますので不思議です。

また、高い位置からバチを落とす方が、バチを振って力で糸に当てるより、ずっといい音がします。

最初は苦しいかもしれませんが、きっと綺麗な音色で弾けるようになりますので、頑張ってくださいね!

IMG_3003

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です