よくあるご質問①「音痴でも三味線できるようになりますか?」
「音痴なんですけど、三味線弾けるようになりますか?」と、よくいろいろな方からご質問いただきます。
音痴には、「感覚性音痴」「運動性音痴」があるそうです。
- 感覚性音痴=脳の問題で、音が正しく判別できない。矯正が難しい。
- 運動性音痴=喉の筋肉が鍛えられていないせいで、上手に歌えない。
音痴と一言に言っても、大体のパターンは、後者「運動性音痴」の場合がほとんどです。
TEDという海外の有名なプレゼンテーション番組があるのですが(最近、日本でも英語教材テレビ番組として使われています)、以前、TEDのプレゼンテーターが「電話の声が判別できる人は、音痴ではない」と断言されていました。
その通りです。
いろんな方に三味線を教えてきましたが、最初は、三味線の音に慣れておらず、調弦が上手にできない方も、半年程度で、調弦できるようになります。
「難聴で高い周波数の音が聴き取れない」とおっしゃっていた生徒さんも、今は少しの音のずれにも気づくようになりました。
音痴だからと、二の足を踏むのはもったいない!お三味線に興味があるなら、飛び込んでみてください。全力でサポートいたします!