レッスン料など

(税込)

 那賀町自宅教室(本部)徳島市南中之町教室上板教室オンライン教室
入会金(初回のみ)11,000円11,000円11,000円なし
年会費(入会時・毎年12月)15,000円15,000円15,000円15,000円(単発レッスンの場合はなし)
▼以下、毎月    
月謝(原則、毎月2枠)
※オンラインレッスンは1回制
10,000円12,000円13,000円5,000円/回

オンラインレッスンは、こちらもご参照ください。

体験レッスン

初回は、下記料金で体験いただけます。入会を無理に勧めることはいたしませんので、ご安心ください。

  • 那賀町自宅教室(本部):2,000円(税込)
  • 徳島市南中之町教室:3,000円(税込)
  • 上板教室:4,000円(税込)
  • オンライン教室:行っていません。ネット環境や接続状態をチェックするための「接続テスト」は無料です。

その他

  • 1枠1時間で、準備から片付けまで含みます。ご自身の三味線を持参いただきます。その方が、三味線の状態などもチェックできるからです。
  • 徳島市南中之町教室、上板教室は、2枠以上の開催となります。
  • 毎月2枠以上をご希望の場合は、1枠5,000円(税込)となります。

レッスン

  • 生徒さんの状況やご興味、技術に合わせたマンツーマンレッスンです。(原則、グループレッスンは行っていません)
  • 椅子でのお稽古です。(正座よりずっと楽です)
  • 未経験の方でも、経験者の方でも、その方に合わせてお教えします。
  • スマホやタブレットでの録音、録画自由です。むしろ推奨しています。
  • 三味線本来の「綺麗な音色」で弾くことを目標とします。また、ただ譜面通りに数多く曲を弾くのではなく、「豊かな音楽」としての三味線演奏を目指します。
  • 楽器未経験の方でも、「音色」をもとに「調弦をするコツ」をお教えします。
  • 細棹~中棹で弾ける多くのジャンルをお教えします。民謡、端唄、俗曲、小唄、長唄、上方唄、昭和歌謡、ポップス等ご希望の曲も編曲します。(津軽三味線は、お教えしておりません)
  • 三味線が伴奏楽器である以上、原則、弾き唄いです。といっても、どうしても唄いたくない方には強制はいたしません。
  • 着付け・和の作法もお教えしています。美しい所作で三味線が弾けるようになるよう、ご指導します。着付けを覚えたい方も、お気軽にご相談ください。

レッスン予約

相談の上、次月以降のお稽古をご予約いただきます。ご予約優先のため、自己都合による予約変更は、1週間前からキャンセル料が発生します。

  • 那賀町自宅教室:ほぼ毎日、午前9時~午後8時
  • 徳島市南中之町教室:毎週土曜日、午前10時~午後4時
  • 上板教室:平日で毎月2回(生徒さんと都合を合わせて)、午前11時~午後6時
  • オンライン教室:ほぼ毎日、午前9時~午後8時

レンタル

三味線は、バチ等を含め、最低でも10万円程度かかる高価な楽器です。できるだけ気軽にお稽古を始めていただけるよう、最長1年間のレンタル制度をとっています。

  • 三味線:1年間に限り、1か月2,200円(税込)
  • バチ等の小物:2か月間に限り、無料
  • 破損等:全額自己負担
  • レンタル三味線の買取:レンタル期間中の支払を分割払いと見なし、レンタル期間終了後、残金をお支払いいただきます。レンタル三味線の仕入れ価格に左右されますが、ケース付きで、およそ6万円程度でお売りすることが可能です。

三味線や小物類の購入について注意

繊細な伝統工芸品でもある三味線の購入に当たっては、注意が必要です。知識がないままに、ネットオークションや三味線屋さん等で購入すると、粗悪品や演奏しづらい三味線を手に入れることになってしまう場合があります。

修理済み・皮張り替え済みとして、ネットオークション等で販売されている三味線も、皮の張りがゆるすぎたり、見えない箇所が修理できていなかったりする場合があります。

レッスンを始める前に、ご自身で三味線を準備するのはお勧めいたしません。まずは、数ヶ月でもレンタル三味線でお稽古なさることをお勧めいたします。

バチ等の小物も、サイズや素材が様々で、弾きたい曲のジャンルや手のサイズに合っているか、が大事です。ご購入前には、ご相談ください。

なお、新品三味線の購入についても、ご予算や今後の三味線との関わり方などをご相談の上、無理のない価格のものをご購入できるようアドバイスいたします。

三味線にかかる費用や実際のこともご参照ください。

「和の学び舎」で習得できること

原則「一人で、三味線を弾いて唄って、楽しめるようになる」ことを目指して、お教えしています。

  • 三味線の正しい構え方、バチの正しい持ち方(手の痛くならない持ち方)、小道具(指掛けや駒、調子笛)の使い方
  • 駒の種類、かけ方と音の違い
  • さわり」(三味線独特の音色)の聞き分け方
  • 調弦の仕方(調弦は、調子笛を用いて生徒さんご自身に行ってもらいます)、糸の伸ばし方
  • 楽譜(文化譜)の読み方
  • 三味線の素材、種類などの知識
  • 長袋への収納方法、三味線の保管方法
  • 一人一人の声に合わせた唄い方
  • 音楽としての「音」へのこだわり方、強弱などの工夫
  • “くせ”の修正と、伝統芸能に関する固定概念の払拭(他教室からの生徒さんの場合)
  • 舞台作法やライブでの所作、MCの秘訣、ライブのために準備すること、お客様への応対
  • その他、生徒さんの疑問は残らず解決します!

個人差がありますが、早ければ3か月で「さくらさくら」半年ほどで「黒田節」や「故郷」などの簡単な曲を弾き唄いできるようになります。

また、数年で一人で小さなライブがこなせるぐらいのことをお伝えします。単なる演奏法の指導のみならず、プロ奏者として、私が実践していることを全て伝授します。

ご入会までの流れ(対面の場合)

  • お電話、もしくは、問い合わせフォームからの問い合わせ
  • 体験レッスン(1時間)のご予約
  • 体験レッスン後、ご検討いただいたき、入会するかどうか連絡
  • 会員規約に同意いただき、正式入会後、レッスン開始
  • ご入会後、やっぱり合わないと思った場合や、事情が変わって継続できなくなった場合は、いつでも辞めることができます。
  • 年会費のみ納入すれば、理由のいかんを問わず、途中休会も自由です。
  • 伝統芸能の教室によくあるような、入会時に説明のない会費の強制徴収やおさらい会への参加強制などは一切行いませんので、ご安心ください。