2016年5月

お悩み解決
お悩み解決①「調弦中に、駒を割ってしまいます・・・」

「調弦中、駒を割ってしまいます」という初心者さんがちらほら。原因を探ってみました。 1、糸を張りすぎている。 最初は調弦が苦手なので、糸を張りすぎてしまう場合が多いようです。糸を張りすぎているかどうかは、糸を棹から持ち上 […]

続きを読む
よくあるご質問
よくあるご質問⑥「忙しくてお稽古をする時間がなかなか取れないですが、弾きたい」

現在、お稽古にいらっしゃってる生徒さんは、ほとんどが忙しい毎日を過ごされています。 もちろん、毎日、三味線に触れられれば最高ですが、お稽古において、大事なのは、「録音した音」を聴いて、ポイントを押さえてお稽古すること。 […]

続きを読む
三味線
生徒さんとの交流と教わる気持ち

蕗をたくさん頂いたので、蕗と油揚げの炊き込み御飯を作ってみました!レシピは別の生徒さんより。我ながら美味しい✨✨ 食べることは好きでも、料理が本当に苦手で、蕗をむくのも時間がかかる、、、とこぼ […]

続きを読む
よくあるご質問
よくあるご質問⑤「発表会(お浚い会)には必ず出ないといけませんか?」

三味線や日舞等、古典芸能の教室では、発表会のことを「お浚い会(おさらいかい)」と言います。 よく耳にするのは「最初は、会には出なくていいと聞いていたのに、いつのまにか強制参加に・・・」というご不満。 「ただ、家で趣味で弾 […]

続きを読む
三味線
意外な三味線で初稽古

夜行バスで徳島に着いてから、午前中に家事を済ませ、一睡もせず(東京でもですが)、怒涛の5人お稽古!皆さん熱心で素晴らしいです✨ 今日、初稽古の方が珍しい素材の三味線を持ってこられました! 質屋で20年前に買 […]

続きを読む
よくあるご質問
よくあるご質問④「三味線のお稽古をすると、唄も歌わないといけませんか?」

できれば、唄っていただきたいと思っています。 もちろん、強制はいたしませんが、基本は、「弾き唄い」です。三味線は唄の伴奏楽器ですから。(現代曲や曲弾は除く) 生徒さんで「大きな声があまり出なくて・・・」「高い音で唄えない […]

続きを読む
よくあるご質問
よくあるご質問③「どの程度(期間)で弾けるようになりますか?」

難しいご質問です。 「人によりけり」が正解ですが、実際は「やる気によりけり」かもしれません。 音楽経験者や体の使い方が上手な方(手首のスナップなど)は、比較的上達が速いのは確かです。しかし、逆にこれまでの別の楽器の経験が […]

続きを読む
三味線
道路脇の看板!

道沿いに立てる看板を唄の大工さんが描いてくださいました! うちの家は高台になるのでたまに通り過ぎる方がいらっしゃいます。前々から看板が欲しいなあと思っていました。 トタン板は主人が買ってきて木の枠に打ち付けてくれました。 […]

続きを読む
パソコン・スマホ
上那賀パソコン・スマホ講座、そして三味線講座6月よりスタート!

パソコン・スマホ講座、上那賀公民館、2回目開催いたしました! 山道の運転も少し慣れてきて後ろにズラ〜っと連ならなくなってきました😚 パソコンを風呂敷に包んで持ってこられた奥様。。和で美しい!... だんだ […]

続きを読む
三味線
距離も時間も関係なく・・・

連休中、遠くは姫路から初稽古に来てくださりました!しかもご家族連れで、オススメした近くのわじき温泉に2泊。 鳴門や祖谷などの有名観光地ではなく、県南中心に二日間観光され、最終日に二段稽古。 私の「和の学び舎」サイトをご覧 […]

続きを読む