三味線継続お稽古
職場の人に誘われて全くの初心者で始めました。もうすぐ2年になります。和の学び舎は個人レッスンなので自分のレベルに合わせて丁寧に教えてくださるし、自分の都合に合わせて好きな時間にレッスンの予約を取れるので、忙しい時でもなんとか続けていられるのかなと思います。(Nさん)
私が藍先生のお教室に通いたいと思ったのはマンツーマン指導という事と、前に進む姿が素敵でお会いしたいと思ったからです。お稽古は、とても丁寧で苦手な部分も徹底指導頂けるので、毎回通うのが、とても楽しみで仕方ありません。素敵な先生との出逢いに感謝です。(Tさん)
一生できる趣味が欲しくて三味線を習い始めました。先生は個々に合わせた的確な指導をしてくれます。稽古が終わる度に充実感に満たされます。音色の美しさや胸に響く音の力強さをぜひ一緒に楽しみませんか?(Yさん)
皆がしていない楽器をやりたくて三味線を選びました。先生とのマンツーマンの稽古はいつも楽しいです。優しく教えてくれるので、次の稽古がいつも待ち遠しいです。(Aちゃん・小学生)
初めて藍先生の教室に行った時、とても居心地がいいと感じました。何かを初めてするときってとても緊張しますよね。私も緊張しながら先生の教室に行きました。でも、玄関を開けたときの、先生の「はーい」と言う声に何だか緊張が消えました。同世代というのもあるのですが、先生の気さくな性格がホッとさせてくれたのだと思います。「三味線教室」と聞くと、堅苦しそうとか静かにしないといけないとか作法が難しそうとか思いますよね。先生の教室は、そんなイメージではないんです!マンツーマンで教えてくれて、とても丁寧にわかりやすく指導してくれます。マンツーマンなので間違えても恥ずかしいなんて思わなくていいですし、思いっきり練習ができます。たまにSな部分も出る先生ですが、1時間があっという間に過ぎてしまいます。(笑)皆さんも一度、気軽な気持ちで先生の教室に行ってみて下さい!私と同じ気持ちになると思いますよ♪(Nさん)
着付け・三味線体験
他の三味線や着付け教室と、どう違うかと聞かれたら、やはり、「藍先生」というユニークな経歴の方が教えてくれるところです。
この道のプロなので、もちろん丁寧に教えてくれます。それと同時に、とても気さくな方なので、どんな質問でも不安なく尋ねながら学ぶこともでき、細かいところまで知ることができるので、まさに、理想の学びの場だと思います。
しかし、やはり何よりも、色んな目線で和の世界を経験してきた方なので、他の先生からは学べない「和の面白さ」を教えてくれます。
三味線や着付けなどにずっと興味はありましたが、普段の生活とかけ離れた世界のため、様々な教室がある中、どこが良いのか迷い、結局、行かないままになっていました。どこも同じようにみえたからというのもあります。
しかし、藍先生の三味線と着付け体験と出会い、距離がぐっと縮まりました。是非とも、藍先生のポジティブなエネルギーを通じて、多くの方に三味線や着付けを好きになっていただきたいです。(30代女性)
着付け体験
一番良かった事は、着付けだけにとどまらず、歩き方、立ち方、座り方、お辞儀の仕方などの立ち居振舞いを、プロの目線でしっかり教えて頂ける所でした。着付けだけであれば、どこでもちょっと探せば教室はありますが、こんな痒いところに手の届くお教室は他になかなか無いと思いました。単に着物が着られるようになっても、その先に自信が持てず、ついつい着物に手が延びないのでは、勿体無い話ですので、これからしっかり藍先生の所に通って、自信につなげられたらと思っています。(50代女性)